ぺいの備忘録日記

日常生活での備忘録をまとめています。

【アークナイツ】もっと評価されてほしい強力星5オペレーター(6選)


はじめに

本記事は、アークナイツ無課金勢である筆者が「この強さはもっと知られてほしい」と思うような強力星5オペレーターを記載しております。
アークナイツでの星5は、育成しやすく使いやすい星4と強力な星6の間にある少し不遇なレア度です。
そんな星5オペレーターには強力なオペレーターもたくさんいるのでもっとスポットが当たってほしい!との思いから、本記事を執筆いたしました。

おことわり

①戦い方はドクターによって千差万別であるため、本記事で紹介するオペレーターが必ずしも読者の皆様の戦い方に合うとは限らないということをご認識おきください。

②本記事で紹介するオペレーターは、筆者が育成した中から特に感動を受けたオペレーターをピックアップしたものになりますので、個人的主観が大いに含まれているということをご了承ください。

③以下オペレーターは強力星5オペレーターとして既に皆様ご存じだと思いますので、これらは殿堂入りとして本ランキングの対象外としています。

オペレーター 画像 職業 職分
テキサス 先鋒 先駆兵
スペクター 前衛 強襲者
ラップランド 前衛 領主
ラ・プルマ 前衛 鎌撃士
フィリプシス 医療 群癒師
ハニーベリー 医療 放浪医
ワルファリン 医療 医師



第1位 マンティコア


マンティコアの性能

職業 特殊
職分 潜伏者
特性 攻撃範囲内の敵全員を同時に攻撃
物理回避、術回避が50%上昇、敵に狙われにくい
素質1 5秒間攻撃せずにいると、ステルス状態になる。
攻撃時、ステルス状態を解除し、その攻撃のみ攻撃力+54%(+4%)
スキル1 【パッシブ】
攻撃した敵を5秒間移動速度-50%
スキル2 【自動回復】【手動発動】
初期SP:10 必要SP:20 持続:40秒
通常攻撃の間隔を延長し、攻撃力+90%、攻撃した敵を1.0秒間スタンさせる
モジュール <特性追加>
攻撃範囲内の敵の移動速度-20%
<素質1更新>
5秒間攻撃せずにいると、ステルス状態になる。攻撃時、ステルス状態を解除し、その攻撃のみ攻撃力+64%(+4%)

筆者の運用方法

・スキル1を使用
・とりあえずルート上に配置しておくだけ

強力な点

・特性「敵全員同時攻撃」+スキル1「攻撃した敵を5秒間50%減速」+モジュール「攻撃範囲内の敵を20%減速」+通常攻撃速度「3.5秒」により、スキル効果時間が攻撃速度を上回ることから、「攻撃範囲内の敵全員を常時60%減速」というとんでもない離れ業をやってのける
・ブロック0に加え潜伏者特有の回避特性により、基本的に倒されることなく戦場に居続けることが可能


注意点

敵がたくさん通るルート上に置くことが多いので、素質の発動機会はあまりない。

使った感想

マンティコアのおかげで全ステージ攻略難易度がガクッと下がったと言っても過言ではない
・初めて使ったとき常時減速が凄すぎて感動すら覚えた
・常時減速の汎用性が高すぎるため、初見ステージでは大体スタメン
とにかく(良い意味で)雑に置ける。とりあえずルート上に配置しておけば仕事してくれる
・とにかくラッシュに強すぎる。周囲にソーンズやエクシア等を置いておけばラッシュは安心
・モジュールはStage1で十分かと

読者に伝えたいこと

本当に世界が変わります。感動します。
「潜伏者はイーサンいるし別にいいや…」と思っている人には是非とも育ててほしいです。
毎秒継続術ダメージが強みのイーサンとは役割が全く違うため、育てておいて絶対損はありません。



第2位 ビーズワクス


ビーズワクスの性能

職業 術師
職分 法陣術師
特性 通常時攻撃しない、防御力と術耐性大幅上昇
 ※防御力+200%、術耐性+20
スキル発動中、通常攻撃が攻撃範囲内の敵全員に範囲術ダメージを与える
素質1 スキル未発動時、1秒ごとHPが最大値の4%回復
スキル1 【自動回復】【手動発動】
初期SP:8 必要SP:18 持続:20秒
攻撃範囲拡大、攻撃力+60%
スキル2 【自動回復】【手動発動】
初期SP:10 必要SP:20 持続:20秒
攻撃範囲内の近距離配置マスに敵をブロック可能の「砂の碑」を召喚。
「砂の碑」出現時、周囲にいる敵全員に攻撃力の300%の術ダメージを与え、3秒間スタンさせる
モジュール <特性追加>
通常時攻撃しない、防御力と術耐性がさらに大幅上昇
スキル発動中、防御力と術耐性の上昇効果を一部維持し、通常攻撃が攻撃範囲内の敵全員に範囲術ダメージを与える
 ※通常時:防御力+215%、術耐性+25
  スキル中:防御力+100%、術耐性+10
<素質1更新>
スキル未発動時、最大HP+15%、1秒ごとHPが最大値の4%回復

「砂の碑」の性能(昇進2レベル80時)

配置数消費 なし HP 5000
配置マス 近距離 攻撃力 100
攻撃範囲 防御力 560
ブロック 3 術耐性 10
特徴 攻撃しない
味方の治療対象にならない

筆者の運用方法

・デコイ。遠距離攻撃してくる厄介な相手がいれば適当なところに配置するだけ
・素質が重要であるため、スキルはほとんど使用しない

強力な点

最大HP2547、防御力731、術耐性40、毎秒最大HPの4%回復という破格のデコイオペレーター。近距離オペレーターですらシルバーアッシュS2くらいしかいない、高耐久リジェネ持ちオペレーター
・遠距離オペレーターであるため地上の敵の攻撃を受けないことや、医療の回復も普通に受けられることから、倒されることはほぼないと思ってよい
・遠距離攻撃でスタンさせてくる「狙撃歩兵」に対し、近距離デコイだとスタンすることでブロックできなくなり敵が通り抜ける危険があるが、遠距離デコイであるビーズワクスはその心配がない


注意点

・重装のスキル発動時ほどの耐久があるわけではないので、過信は禁物
・スキルを発動すると脆くなる

使った感想

「デコイ=重装、高速再配置」という固定観念を崩してくれた超革命的オペレーター
とりあえずこれは術師ではない。重装です
・常にスタメンというわけではないが、編成を組むときにまずビーズワクスが必要かどうかの思考が1つ入るくらいには唯一無二の役割があるオペレーター
・なぜかわからないけど、ついつい使いたくなる
・耐久力を上げるため、モジュールStage1は必須。できればStage3まで

読者に伝えたいこと

「デコイ=重装、高速再配置」と考えているドクターには是非とも使ってみてほしいです。
筆者も当初は遠距離デコイの必要性を感じていませんでしたが、いざ使ってみると、遠距離デコイは非常に汎用的であり使い勝手がとにかく良いということを痛感しました。
万人ウケするわけではないですが、絶対に新しい世界を見せてくれるオペレーターだと思います。



第3位 シーン


シーンの性能

職業 補助
職分 召喚師
特性 敵に術ダメージを与える
召喚ユニットを使用可能
素質1 「撮影ロボット」を最大5体召喚可能。
撮影ロボットの周囲8マス以内の敵全員のステルス状態を無効にする
スキル1 【自動回復】【自動発動】
初期SP:0 必要SP:60 持続:-
撮影ロボット全員の攻撃力+60%、迷彩状態になる
退場まで効果継続
スキル2 【自動回復】【手動発動】
初期SP:15 必要SP:30 持続:20秒
配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+130%、防御力+130%、術耐性+20
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
モジュール <特性追加>
自身の召喚ユニットが配置されてない状態で召喚ユニットを配置時、残り配置可能数が減少しない(配置中の最後の召喚ユニット撤退時、残り配置可能数は増加しない)
<素質1更新>
「撮影ロボット」を最大5体召喚可能。撮影ロボットの周囲8マス以内の敵全員のステルス状態を無効にしてさらに移動速度-8%

「撮影ロボット」の性能(昇進2レベル80時)

配置数消費 あり 攻撃範囲 ■□
配置マス 近距離 特徴 味方ユニットの回復対象にならない
範囲内の敵のステルス状態を無効にする
再配置 10秒 HP 2020
COST 5 攻撃力 477
ブロック 1 防御力 377
攻撃速度 1.25秒 術耐性 0

筆者の運用方法

・スキル2を使用
・初めての召喚オペレーターとして勉強用に使用してた過去あり
・統合戦略では大変お世話になっています

強力な点

・スキル2を特化した場合、召喚ユニットは以下のようなステータスへと豹変する。つまり、前衛並みの攻撃力と重装並みの耐久力になれる召喚ユニットをたったコスト5で大量に配置できてしまう

状態 HP 攻撃力 防御力 術耐性
通常時 2020 477 377 0
スキル2発動時 2020 1097 867 20

スキルを発動すれば召喚ユニットを補充できるので、召喚ユニットが不足することはない
・素質のステルス看破×召喚ユニットの相性が抜群で、コスト5で戦場のどこにでもステルス看破をばら撒けるとも言える


注意点

・スキル2のスタンには一応注意(ただ性能の高さに比べればそこまで気にならない)
・通常ステージではあまり使わない。どちらかと言えば統合戦略や○○編成禁止などのルールがある特殊なステージやコンテンツ向け

使った感想

召喚ユニットが強すぎる。とにかく使いやすい
・シーンを育成したときは召喚ユニットを使ったことがなく抵抗があったが、そんなの杞憂だった
・人数制限や職業制限があるステージで光り輝く
・ステルス看破目的で採用したことも多い
・無理に昇進2やスキル特化しなくても、昇進1の状態で十分強い
統合戦略では序盤に召集しておくと攻略が非常に楽になる
・モジュールは最低限Stage1を解放したほうがいい

読者に伝えたいこと

召喚師や召喚ユニットを食わず嫌いしているドクターは是非とも育成してほしいです。
とにかく使いやすく、召喚初心者であるドクターへの入門オペレーターとして非常に適していると断言できます。
統合戦略や保全駐在にも非常に活躍してくれるので、どのコンテンツでも腐りづらいオペレーターだと思っています。



第4位 シャマレ


シャマレの性能

職業 補助
職分 呪詛師
特性 敵に術ダメージを与える
素質1 攻撃範囲内のHPが40%未満の敵に33%(+3%)の脆弱状態を付与する
スキル1 【自動回復】【自動発動】
初期SP:0 必要SP:70 持続:-
攻撃力+60%、素質の被ダメージ上昇効果を1.8倍まで上昇
退場まで効果継続
スキル2 【自動回復】【自動発動】
初期SP:10 必要SP:30 持続:-
「呪いの人形」1体が配置可能になる(上限1体)
「呪いの人形」の周囲の敵全員の攻撃力と防御力-50%、配置から15秒後消滅する
モジュール <特性追加>
対象に10%の虚弱効果を2秒間付与する
<素質2追加>
配置から10秒後、敵に狙われにくくなる

「呪いの人形」の性能

配置数消費 なし
配置マス 地上・高台の両方可
COST 5
ブロック 0
効果範囲 □□□
□■□
□□□
その他 ・範囲内の敵全員が効果対象
・攻撃は行わない
・敵からのダメージは受けない

筆者の運用方法

・圧倒的スキル2。
・相手の攻撃が痛かったり、相手への攻撃が通りにくい場合に「呪いの人形」をとりあえず配置するだけ。

強力な点

敵の攻撃力と防御力を半減させるというゲーム内屈指のチート級スキル持ち。
・必要SPは30だが、「呪いの人形」の配置直後からSPが溜まるため、実質必要SP15で使用可能。
・召喚物なので、戦場のどこでも配置可能。言い換えれば、戦場どこでも好きなところにデバフをかけることが可能であるということ


注意点

「呪いの人形」を配置中にシャマレを撤退すると、「呪いの人形」も撤退する

使った感想

スキル2がエグすぎる。これをたったSP15でどこでも配置できるのが強すぎる
・アークナイツにおけるデバフの重要性を痛感することができた。被ダメージは激減するし与ダメージは大きくなるしで対ボスに最適
普段使いはしないが、高難易度ステージになるほど輝くオペレーター
・モジュールは任意でよいかと

読者に伝えたいこと

わずかな育成素材や龍門幣を何とか工面して星6オペレーターのスキル特化に励むくらいなら、まずシャマレを育てた方がいいです。
シャマレS2はレベル7時点でも敵の攻撃力・防御力を-30%することができるため、高レアオペレーターのスキルを特化するよりも昇進1シャマレを育成した方がはるかに与ダメージが大きくなり、はるかに被ダメージが小さくなり、はるかに育成コストが低いです。



第5位 ワイフー


ワイフーの性能

職業 特殊
職分 執行者
特性 再配置までの時間が極めて短い
素質1 攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が160%(+10%)まで上昇し、対象をかすかに突き飛ばす
スキル1 【パッシブ】
配置後、攻撃力+70%、攻撃対象の攻撃力を3秒間-40%
スキル2 【パッシブ】
配置後周囲一定範囲内の敵に攻撃力の290%の物理ダメージを与え、攻撃対象の一部の特殊能力を8秒間無効化する
モジュール <特性追加>
撤退時に今回の配置時のコストを大量に(80%)返却
<素質2追加>
【感染生物】への物理ダメージ+14%

筆者の運用方法

・スキル2を使用
・爆発したり増えたりする感染生物に対して投げまくる

強力な点

・スキル2で配置時に周囲8マスの敵全員に物理ダメージと特殊能力8秒無効を与えることができるので、厄介な感染生物の対処が非常に楽になる
・何より高速再配置なので、好きな場所にいつでもピンポイントで特殊能力無効をばら撒くことができる


注意点

・血掟テキサスのせいで感覚麻痺しているだけだと思うが、思っているより火力は出ない
・特殊能力無効はパッシブスキル発動時なので、通常攻撃時に無効できるわけではないことに注意

使った感想

・まさに「高速再配置できる全体攻撃版ラップランドともいえるオペレーター
狂人号イベントのときに育成しておけばよかった
・感染生物(特に爆発する敵)に対して相当頼りになる。ワイフーのおかげで戦線崩壊を防げると言っても過言ではないくらい、特殊能力無効が刺さる場面がある
高速再配置と特殊能力無効の相性が良すぎる。とりあえず雑に投げるだけで無効化してくれるので非常に便利
・ただ前述の通り火力はあまりないので、メインは特殊能力無効・火力はオマケくらいの感覚でよいと思う
・モジュールは任意だが、強化内容が良いので上げられるだけ上げたい

読者に伝えたいこと

おそらく今回紹介する中では1番知名度は低いオペレーターだと思いますが、「特殊能力無効=ラップランド」と考えているドクターにこそ知ってほしいです。
ラップランドをもっとお手軽に使いたいなぁ…」「全体攻撃してくれるラップランドがいればなぁ…」との願いを実現させてくれる、痒い所に手が届くオペレーターだと思います。
他の高速再配置のようなデコイやトドメを刺す役割ではなく、戦線崩壊を抑止してくれる非常に貴重な役割を持っているので、是非とも使ってみてほしいです。



第6位 プラマニクス


プラマニクスの性能

職業 補助
職分 呪詛師
特性 敵に術ダメージを与える
素質1 攻撃範囲内のHPが40%未満の敵に33%(+3%)の脆弱状態を付与する
素質2 攻撃対象数+1
スキル1 【自動回復】【手動発動】
初期SP:25 必要SP:40 持続:20秒
敵最大2体を同時に攻撃
攻撃範囲内の敵全員の攻撃速度-60
スキル2 【自動回復】【手動発動】
初期SP:20 必要SP:40 持続:25秒
攻撃範囲内の敵全員の防御力-60%、術耐性-30%
モジュール <特性追加>
対象に10%の虚弱効果を2秒間付与する
<素質2更新>
攻撃対象数+1、攻撃時25%の確率で対象を1秒間寒冷状態にする

筆者の運用方法

・スキル2を使用。ただスキル1も使ってみたい
・一気にダメージを与えたいボス等が来たら発動

強力な点

・スキル1では敵の攻撃速度を大幅に下げるため、実質的に味方の耐久を底上げしてくれる。ゲーム内屈指のデバフ量を持つスキル
・スキル2では敵の防御力と術耐性を大幅に下げるため、どんな敵に対してもダメージを通せるようにしてくれる。味方の攻撃サポートに特化した画期的なスキル
・モジュールを解放すれば脆弱(対象の攻撃力が効果値分低下)と寒冷(攻撃速度-30、スキル発動中にもう一度寒冷状態を付与されると凍結状態になる)を付与してくれるようになるため、スキル未発動時でも強力なサポートをしてくれる


注意点

シャマレと違い攻撃範囲内に対してデバフがかかるので、シャマレのような召喚物はない

使った感想

・ついシャマレと比較してしまうが、自由度・回転率・効果時間等の特徴が全然違うので、場面によって使い分けができる
どうしてもシャマレの感覚で使ってしまうため、召喚物がなくてアレ?ってなる
スキル持続時間が長いので、味方の決戦スキルと非常に噛み合う
・モジュールの脆弱と寒冷は非常に有用なデバフなので、できればStage2までは上げておきたい

読者に伝えたいこと

伝えたいことは第4位のシャマレと同じです。
わずかな育成素材や龍門幣を何とか工面して星6オペレーターのスキル特化に励むくらいなら、まずシャマレやプラマニクスを育てた方がいいです。


さいごに

本記事により、読者の皆様の戦術に少しでも新しい視点を与えることができたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


おすすめ星4オペレーター

本記事と同様の観点でおすすめ星4オペレーターに関する記事も執筆していますので、是非ともご覧いただければと思います。
pay484.hatenablog.com